2017
02.12
02.12

携帯のカメラ機能によく付いているHDRって??
携帯で写真を撮る時。画面上に「HDR」という表示がありますよね。
詳しく分からないまま使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は「HDR」についてご説明いたします。
HDRとは何の略語かと言いますと・・・
「ハイダイナミック合成」の略です。
この機能を使うことによって、何ができるか。。。
明るい所と暗い所の差が極端に大きい所でも、自然に映るように調整してくれます。
例えば。。。空の写真を撮ってみます。
普通に写真を撮ると、空が明るく写るので、暗い箇所は逆光でとても暗く写ってしまいます。
逆に、暗くなった箇所を判別できるように写真を撮ると。。。
このように、どうしても空が明るくなりすぎて、真っ白な状態で写ってしまいます。
そこで!!!!
HDRを起動させて写真を撮ると!
空の青さもハッキリと分かるようになり、逆光で真っ黒だった部分も細部まで判別できるように、
丁度いい自然な状態で撮影してくれます!
この機能を使えば、人物を逆光で撮影しなくてはいけない時に活用もできて、とても便利ですね!
是非、皆様もこの機能をうまく活用して、写真を撮ってみてください。
【ゆうジィ・づっちぃ・柳元ですけど。・ねーさん】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。